【おすすめ】鋼の錬金術師
これもまたかなり有名な漫画ですが、とてもおすすめです。
『月刊少年ガンガン』(スクウェア・
連載時期は2001年8月号から2010年7月号とちょっと古い漫画です。
しかし
ぜひ読んでほしい漫画の一つです。
語り尽くすにはたくさんありすぎる良いところをあえて絞ってあげるなら
・作者の人間への愛が、作品を一貫して血液のように色濃く流れていて、とても良いです。登場人物の全てに味がある。味方も敵も全てそれぞれの主張が合って、みんな一生懸命生きている。(冒頭の引用イラストを見よ!作品に数回しか出ていない名脇役すらちゃんと書き込むこの作者の思い入れ!!!ちょっと感動!)
・世界観が素晴らしく作り込まれて居てわかりやすい。わかりにくいファンタジーはあまり頭がついていかないのですが、1900年代のドイツに少し似てる世界です。
・サスペンス的な要素あり、アクション要素あり、笑い要素あり、恋愛要素あり、仲間勇気友情要素?あり、世相風刺要素あり なんか良いところもりもり詰め込んだ感じで良いです。
・主人公の芯のある性格に、スカッとするセリフ回しが印象に残ります。
・話のテンポが小気味いいほど早いのにわかりやすく理解できる、作者は天才だなって思います。
以上でしょうか。。
悩める小・中学生にはぜひ読んでほしい漫画だなって思います
もちろん大人にも😝
学ぶことの多い漫画です。
幸せの形は色々あること
正義と正しさに絶対性はないこと
人は一人では決して生きれないこと
生きることに感謝すること
目標を決めて達成すること
ちなみに
こちらは 私の尊敬する女性経営者 向山かおりさんから
おすすめいただいた漫画なのですが
目標を決めて達成すること
痛みを伴わない経験に価値はない
でも乗り越えたその先に
鋼のような何者にも揺らがず乗り越えていく力を持った自分になれる
というこの漫画のメッセージが好きだとおっしゃってました。
連載中・後も人気は続き、
実写版の劇にもなっています。
アニメは
なんと2バージョン放映するというくらいの人気ぶりでした。
アニメは
2003年バージョンと
2008年バージョンと2パターンあり
なんと二つとも世界観同じですが話は全然違います!
2003年バージョンは漫画の連載と同時進行だったためかアニメの方が内容追いつかないと判断したためかオリジナルストーリーになっています。
フル51話が完全オリジナル。
2008年バージョンは
原作と少し話の順番などが違うところもありますが
基本は原作の通りです。
パラレルワールドを比較したいという人は どちらのバージョンも見ていただくといいんじゃないかなと思います。
私は原作至高主義なので笑
もちろんこちらが好きです。
アニメだとやはりアクションがすごいわかりやすいのが良いですね
あと 主人公のエドワードとヒロインのウィンリイ との恋愛要素が
原作よりほんの少し入っていて そこが好きです。