「風が強く吹いている」 仲間の大事さを学べるお話です

仕事でチームと頑張る必要のある方へ

めちゃめちゃおすすめのお話です!!

 

無名の大学がたった一人のキャプテンが

1年で駅伝に出場するチームを作り上げるというお話です。

 

ざっくりとしたあらすじです。

陸上名コーチを父にもつ「清瀬灰二」キヨセハイジ は

高校時代に命をかけてきたのに途中で膝を故障してしまいました。

父の期待に応えられず、弱さに負けてしまい陸上をやめました。

その後陸上で全くの無名の寛政大学(法政大学がモデル???しかし法政は駅伝強い)

入学しました。

 

しかし 膝の故障からリハビリに耐え 走りから逃げたものの

高校時代の陸上の友人「藤岡一真」が六道大学にて走っていたのを見て

 

やっぱり

走りたい。

と心の底から思い直しました。

そして

部員0のところから

寛政大学 陸上部のオンボロ寮「竹青荘」にて

駅伝のメンバ−10名を集めることを決意しました。

 

待つこと4年、

「蔵原走」クラハラカケル と運命的に出会い、

10名がやっと揃い、全くやる気のなかった10名を全員エンロールして

駅伝を目指すことにしました。

 

そこから何か月

 

ど素人の集まりのチームを

ハイジは

寮長兼キャプテン兼監督兼マネージャーの4つ草鞋を履きながらみんなを導き鼓舞し、支えつつときには倒れてしまったりもしながら

仲間もそれに呼応し どんどんチームに仕上がっていきます

 

ど素人が周りの基準と比べるところをハイジはチームで勝つことみんなと頂点を目指すことを決めてリーダーシップを取り続けます。

そんな中

いくつものドラマが起こります。

 

 

このドラマが本当に何度も何度も見直してしまうくらい

すごいので

これを描き切るのは大変です。

しかし

あえてをあげるならここ!という幾つかをお伝えします

 

名場面その1

初期の時のまだ王子がタイムが上がらないときに

一番遅い王子の後をゆっくりついて鼓舞しながら応援するハイジを見て

そこまで頑張る必要があるのかとカケルが問う場面

 

 

走(かける)が灰二(ハイジ)に

「そんなに走りたいなら、自分一人で走ればいいのに

そういうことでしょ、走るって。」

 

灰二(ハイジ)

「どんなに一人で走っても

本当は一人じゃないんだ

いつだって誰かと一緒に走ってるんだよ」

 

?????

この意味は 一見

 

はあ??

って思いますよね

そうわたしももし昔 チームで勝つことの意味を知らない時代に聞いたら

なんだそりゃ

と思っていました

 

しかしこれが深い!!!

一人でやってるけど一人じゃない

たくさんの仲間の支えや応援切磋琢磨するライバル

誰かのために頑張りたい

頼られている喜び

あらゆるものが詰まっているんです

それを

一度挫折して復活したハイジはわかっていて

カケルに教えてようとしているんですよね

 

深い!!深い!!!

名場面すぎます

 

ここではしかしカケルは 意味わからん という顔をしてましたね

 

 

名場面その2

 

 

 

人のペースに惑わされるな

 

 

俺は今猛烈に感動している

たった1週間で

やればわかるやらなければ一生わからん 

燃えよペン  島本和彦

 

だから嫌いなんだ

勝ち負けだ

レベルが高いとか低いとかそんな次元でしかものを語れない

僕は走るのは嫌いだけど

人のすることをとやかくいう人はもっと嫌いだ

 

この人たちが仲間かどうかよくわからない

 

でも少なくとも僕を

僕の趣向や価値はちゃんと認めてくれてるんだ

この人たちにレベルの高い低いは存在しない

あるのはそれぞれが 誰なのかということだけだ

 

 

 

 

 

 

無駄だ お前は自分自身が見えてない

 

この一年を全部無駄にするっていうんですか

無駄になる

今ちゃんと記録を出しておかないと・・・

 

記録が全てなのか?

お前の望む走りとは

スピードだけを求める

遅れるものを置き去りにするような走りなのか

 

 

「俺たちがやってるのは競技です

箱根の予選会に出られるかどうかも確かじゃないのに

あの人たちに合わせてなあなあで走って立って早くなんか・・・」

 

 

「なあなあで走ってる者はここにはいない!」

「みんなが精一杯努力してることをなぜ認めようとしない」

 

「お前よりタイムが遅いからか?

お前の勝ち基準はスピードだけなのか?」

 

「だったら走る意味はない!

 

新幹線にのれ!

飛行機に乗れ!

 

そのほうが早いぞ?!」

 

「・・・気づけよ。カケル」

 

「速さを追い求めるだけじゃダメなんだ

そんなのは・・

むなしい・・・」

 

 

競技は競い合う者です。

だから

一番を取ること

速さで勝負すること

記録を上げ続けること

数字として勝つこと

それはとてもとても大事です。

 

でもそれだけじゃない

みんなと一歩一歩進むこと

達成を分かち合うこと

喜び合うこと

成長しあうこと

 

そういったことが

めちゃめちゃかっこいいです!!!

 

 

 

 

 

 

 

【おすすめ】不滅のあなたへ 落ち込んでる時間は大切な時間・・

不滅のあなたへ

ぜひ小学生か中学生の道徳の時間に見せてほしいアニメです。

その理由はたくさんあるのですが

第7話 で

ぐーぐーをみてると感じます。

ぐーぐーはリーンというかわいいお金持ちの女の子(彼女の命を助けたこともあるがそのことは恩着せがましく伝えない男気があるぐーぐー)に惚れているのです。

しかし、リーンは出会った時には イケメンの主人公フシの方に興味津々。

 

ぐーぐーは悲しくなって

布団に丸まって泣いています。

 

その時にアドバイスをしてくれた親代わりの酒爺からの言葉です。

 

「人は酒飲みにあらず

酒は人は気持ちよくなって楽しく過ごせるが

自分を養ってくれるのはそれだけではない」

 

「お前がそうやって落ち込んでいる時間は

お前という人間を味わい深くしてくれる大切な時間だと言っておるんじゃ

思う存分悩んでいい男になれ ぐーぐーよ!」

 

このセリフ、本当に大事なことをさらっと教えてくれます。

 

ぐーぐーはご飯も作れて畑仕事もできて店番もできて優れた子供なのですが

一つ顔に傷がついているので仮面をかぶっていました。

 

なので イケメンの主人公にそれだけで負けてしまったことがとても悲しくて泣いてたのです。

 

泣いてるぐーぐーめちゃくちゃかわいい !!!!

 

その後、奮起したら

取り柄を作ると決めて 一生懸命筋トレを始めるのです。

 

それでこそ男じゃ

筋トレして鍛えてるぐーぐーかわいい!!

 

前向きにトレーニングしているぐーぐーが本当に可愛いです

 

 

ちなみに喧嘩してぐーぐーがいなくなってフシの方はどうだったかですが

こちらも 意地になって自分で家事をやると言いだしたフシがすごくかわいいです。

 

このような感じで

この物語は本当に皆がみんないろんなことを感じ、わがままだったり思いやりだったり

誰かを助けたり空回りしたりすれ違いが起きたり、喧嘩したり

などなど人間臭さが素晴らしく愛したくなるキャラばかりです。

 

最近の漫画やアニメは 人間臭さ自分との近さ 素の人間臭さはダサいと言わんばかりに欠落しているものが多いのです。

それが悪いとは思いません。

トイレをするアイドルは アイドルたりえないように、愛されるためには大事だと思います。

 

でも、大人になればなるほど

人の弱さや強さ優しさ愛情深さ汚さ狡さ、、、あらゆるものを受け入れていく必要があります。

それを自覚することは、人とコミュニケーションをとっていく中で本当に役立つものかと思うのです。

 

小中学生の多感な時期にはそう言ったこともちゃんと教えていくことが大事かなと思うのです。

 

今の世の中 ストレスに子供達が弱いというのは

こう言ったことを教えないからじゃないかなと思うのです。

ぜひ

不滅のあなたへみてみてください♪

 

 

 

 

 

【おすすめ】不滅のあなたへ 人間として正しく生きることを考えさせられる愛情深い命の話

不滅のあなたへ

もっともっとこの話を人に知ってもらいたい!

 

アニメがNHKにて202108時点で放映中です。

NETFLIXでも見れますので是非見てください。

 

最初は暗い話だなーと思っていたのですがすごく深くて面白いです。

 

何よりも主人公のフシが可愛すぎる一生懸命すぎる!

そして周りの出会った人々の愛に感動します。

 

f:id:minionbob:20210816061416p:plain

不滅のあなたへ 第一話 最後のひとり

 

この辺りさすがNHKのアニメだなと思うのですが

とても内容が深いです。

 

・あらすじ

神様を彷彿させる謎の存在の「観察者」と言われる黒いフードの人物が

刺激を受けた物体やものをコピーできるという能力を持つ球体を生み出して、

地球にはなつ。

その球体が人や獣や物と出会った時に

人間としての感情や振る舞いを獲得していく物語です。

 

この球体は、人間の姿を獲得して不死身という意味の「フシ」という名前になります。人間ならざるフシが、最初は言葉も下の処理も食べ物を捕獲することもできずただ生きて死に、また再生するというだけだったものが、人間に出会って、振る舞いや言葉を覚え、感情を獲得し、どんどん人間らしくなっていくのです。

 

人間と人間社会に触れる中で、ただの球体だったフシが、愛情や恩という人間らしい感情を大事にして、人を守ったり、戦ったり、別れに嘆き悲しんだりする様が、

成長を見ているようでとても面白いです。

一緒にいる人に愛着や愛情を持っていく姿は、

現代ではどこかで軽くされてしまった人の道徳心というものを感じさせます。

 

嘘をついた人を許さない

共に過ごした人を大事にする

人としてやるべき毎日の仕事や決まりごとをちゃんとやる

場の空気や人の心を慮って行動する

噂や評判などより今目の前にある人を大事にする。

痛みは成長の糧。苦しみ抜いた先に人は成長する。

危機に陥ったら自らを顧みず身を挺して人を守る

 

この重たいメッセージを一切の押し付けがましさなくスッと心に入れてくる、

すごい話です。

 

 

当たり前のことなのですが、

NHKらしいとも言えるかなと思います。

 

人間の痛みや感情、身近な人を大事にするという当たり前のこと、などを考えさせられます。

 

www.anime-fumetsunoanatae.com

 

ーーーーーーここからはネタバレしますので注意!ーーーーーー

 

名言がとても多いです。

あげればキリがないので追加していきます。

 

物語全体から感じられる、輝くような素直さと愛情深さ、一生懸命さにすごく心を打たれます。

 

第一話「色んな人に会って色んなことを感じたいんだ。 きっと悪いこともあると思うけど、、それでも僕は世界を知りたいんだ。」

「ここで帰るなんて そんなのかっこ悪くてできるか」

「みんなが生きているかどうかわからないから進むのをやめるってのはもっと愚かだと思うよ。ここで帰ってもまたあの家と一緒に朽ちていくだけだ。 そんなの僕は嫌だ。 みんなと同じ場所にいく。 僕にはこれくらいしかやりたいことがないんだ」

 

主人公の最初の一人目の人間「少年」が南極のような氷の世界にたった一人残されていた。一人でも安全な場所を出て、みんなが行ってしまった楽園を求めて旅たとうとするときのセリフ。

何日も何ヶ月もかかるし何が起こるかわからないがそれでも、世界を知りたいという願望に駆り立てられていることがこの言葉に現れてます。

人は、人間なら、いくら安全でもずっと同じところを何も刺激を与えられず、かつ孤独にいるなんてできないんだということがわかります。

 

 

 

父や母、お世話になった人が必ずしも自分の思ったような人でなかったことに

自分にとって利用される部分があったしても、そんなことどうでもいい

それほど弱くない

 

 

第14話「僕は僕の知ってるピオランを信じる」

ずっと一緒にいた大事なピオランについて、過去を聞いた時のフシのセリフ

人から「10人毒殺した凶悪犯罪者なんだって聞いたぞ 大切な人のことなのに何にも知らないの」と唆されるも、フシは跳ね除ける。

これはとても深いですね。

ネットや人の噂ですぐ人というものを判断しがちな現代人へのアンチテーゼになっている気がします。

リアルに言えますか?

私は私の知ってる・・を信じる というセリフ。

 

第14話「死に時を選んだ人間にお前が心を痛める必要はない」

 

「観察者(黒いやつ)」闘技場で死んだ人や、リーンを守って死んだぐーぐーに対して、守れなかった自分を責めて苦しみまくっているフシに対して伝えた言葉。

闘技場の人も、ぐーぐーも、長生きする聴き方も選べたのに、自ら命を縮める選択をしたことに対して小さな自殺を選んだだけだ。お前が自分を責める必要はないと諭すシーンの言葉

 

第14話「人の死によって心を痛める必要はないが、しかし、痛みは成長を促す。」

悲しみ苦しんでいるフシに対して

 

第14話「いなくなることで誰かが喜ぶならそれは意味を持った死だ」

意味を持った死なんてダメだ つまりどのような大罪人であろうと、社会を守るための、生贄であろうと、死によって正当化されるものなんてあってはいけないという温かい言葉ですね

 

第14話 「パロナのことをおもうなら、あやつのやりたかったことをやれ

求める人のために尽くし、弱気ものを助けろ」

囚われたピオランを助けようと足掻くフシに対して、ピオランが自分を助けることより他にやることがあるだろうと叱咤するセリフ。死んだ人は帰らないが、その意思を引き継ぐことができるという意味

 

第14話「誰かのために命を使う人がいる ピオランはそれを誇り高いと言った。」

人間の中にはそうでない人ももちろんいるが、良き人もいる。

人を助ける行為を誇り高いと表現している。めちゃ道徳心が磨かれますね。

こう生きたいものです。

 

第14話「島民が命をかけているのにお前はなんだ 戦いもしねえ殺しもしねえ

相手の心を踏みにじりやがって 調子乗ってんじゃねえぞ」

「犠牲者あっての優勝者なのに、あんたみたいな不死身にその重みがわかるわけないわよね」

闘技場で人を殺せないが、不死身が故に勝ち残っていくフシに対して、観戦者が文句を言ってくるシーンのなんとモブのセリフ!しかし・・深い!

人は命をかけるから真剣で、かけてなければ真剣ではないという認識の違い。

人間は命を落とすから必死なんですよね。

 

 

 

【オススメ】女性経営者向山かおりさんが見た目を大事にするなら・・オススメの漫画

私の尊敬する経営者の向山かおりさんは

美容室とセレクトショップを経営されています。

いつも服装が華やかで、現れるとパッとその場が明るくなる素敵なセンスの持ち主です。

かおりさんに洋服の着こなしの秘訣は何かをお聞きしたら

なんと

漫画や動画から情報収集しているのだそうです。

そこでオススメされたのが

「服を着るならこんな風に」

という漫画でした。

f:id:minionbob:20210318111033p:plain

服を着るならこんな風に

洋服の着こなしに興味のない社会人

見た目はスリム中肉中背顔も悪くない

なのに・・・ヨレヨレのTシャツ、流行らない型のボトム、体に合わないトップス、ごちゃごちゃした色合わせ・・などによりイケて見えない・・。

おしゃれにしたいけど 何をどう変えていいか全然わからない。。

という主人公が、基礎の基礎から学んでどんどんオサレになっていく漫画です

最新刊はこちら

f:id:minionbob:20210318111025p:plain

最新刊 服を着るならこんな風に

無料版もあるので是非みてください。

男性向けの漫画ですが

女性にもヒントがとてもあります。

監修は、あのおしゃれYOUTUBER MBさんがされてます

とっても勉強になりますよ

 

www.youtube.com

【おすすめ】はたらく細胞

はたらく細胞とは

人間の36兆ある細胞を擬人化している漫画です。

擬人化漫画は実はあまり面白いものに出会ったことがなく、

見るまでは期待していなかったのですが、とっても面白いです

f:id:minionbob:20210115114853p:plain

はたらく細胞

赤血球が体の細部まで酸素を運んだり、白血球が細菌と戦っていたり

なんか体に感謝したくなるほんわかした漫画です。

子供にも大人にもみて教えてあげたい話です。

笑うとガン細胞を殺すNK(ナチュラルキラー)細胞が強くなる

「これは笑いによる刺激が間脳に伝わることで神経ペプチドと呼ばれる情報伝達物質が活発に生産される。それがNK細胞の表面に付着してNK細胞を活性化させる」

など、リアルなメカニズムの勉強にもなってとっても良いです。

 

 

追記

第7話の

がん細胞くんは毎日何千もただ生まれてきただけで殺されるという不幸な身の上なのです。

でそのガン細胞くんが

サイコパスに出て来た 篝 秀星 の石田彰 と同じ声優なのですが

サイコパスでも生まれて来てすぐに迫害されていたので

なんかリンクして勝手に面白かったです。

【おすすめ】BANANA  FISH

BANANA FISH

1985年に連載開始した漫画です。

2018年にアニメ化されています。

少女漫画なのに99.9%男しか出てこない謎のハードボイルド漫画として

界隈を賑わしました。

 

舞台は現代アメリカ、ダウンダウンのマフィアVSヤンキーマフィア

主人公はすごく美しくとても頭脳明晰な少年アッシュ

そこに日本から来た誰をも癒す普通の少年英二

二人の友情とアクション漫画です。

 

絵を見てもおじさんと男だらけであまり華やかさにかけます笑 

そして

やたらめったら人が死ぬ

男が男を襲っていてなんか気持ち悪い

と言う点を除けば

 

幼少期の傷ついた記憶と魂を浄化するのは

見返りを求めない無限の愛なんだという

人は誰しも気づかないだけ拒絶しているだけで愛されているという

ものすごい深い話だと思います。

 

この漫画の考察や説明を見るとあまりこの点を書いている人がいないのが

とても不思議なのですが

作者は単にイケメンでかわいそうな少年とその友情物語を書こうとしただけじゃなくてもっと深いことを伝えたかったのかなと今はわかります。

 

f:id:minionbob:20210103055802p:plain

 

同じ作者の漫画に

吉祥天女

という漫画があるのですが

これも少し似たような感じで

舞台は現代日本で その美貌と生まれた境遇のためにねじ曲がり、周りを不幸にし復讐の鬼となる美少女の話なのですが

周りを不幸にしているだけで終わってしまって

「どんな生まれの人間でも、人は誰でも愛されている」というようなことは

書かれていませんでした。

なので薄ら怖美しさだが印象になる漫画になっている気がします

 

そのメッセージが

こちらの BANANA FISH では表現されていて、とても深い漫画になっているなと感じます。

自分が人から愛されていない

自分は人と変わってるんだ 孤独な気がする

という妄想(あえてこう言います)を払拭できない人にはこの漫画を読んでもらいたいなと思います。

 

【おすすめ】鋼の錬金術師

f:id:minionbob:20201215152230p:plain

鋼の錬金術師

 


これもまたかなり有名な漫画ですが、とてもおすすめです。

月刊少年ガンガン』(スクウェアエニックス)にて連載してました。

連載時期は2001年8月号から2010年7月号とちょっと古い漫画です。

 

しかし

ぜひ読んでほしい漫画の一つです。

 

語り尽くすにはたくさんありすぎる良いところをあえて絞ってあげるなら

 

・作者の人間への愛が、作品を一貫して血液のように色濃く流れていて、とても良いです。登場人物の全てに味がある。味方も敵も全てそれぞれの主張が合って、みんな一生懸命生きている。(冒頭の引用イラストを見よ!作品に数回しか出ていない名脇役すらちゃんと書き込むこの作者の思い入れ!!!ちょっと感動!)

 

・世界観が素晴らしく作り込まれて居てわかりやすい。わかりにくいファンタジーはあまり頭がついていかないのですが、1900年代のドイツに少し似てる世界です。

・サスペンス的な要素あり、アクション要素あり、笑い要素あり、恋愛要素あり、仲間勇気友情要素?あり、世相風刺要素あり なんか良いところもりもり詰め込んだ感じで良いです。

・主人公の芯のある性格に、スカッとするセリフ回しが印象に残ります。

・話のテンポが小気味いいほど早いのにわかりやすく理解できる、作者は天才だなって思います。

 

以上でしょうか。。

悩める小・中学生にはぜひ読んでほしい漫画だなって思います

もちろん大人にも😝

 

学ぶことの多い漫画です。

 

幸せの形は色々あること

正義と正しさに絶対性はないこと

人は一人では決して生きれないこと

生きることに感謝すること

目標を決めて達成すること 

 

ちなみに

こちらは 私の尊敬する女性経営者 向山かおりさんから

おすすめいただいた漫画なのですが

 

目標を決めて達成すること

痛みを伴わない経験に価値はない

でも乗り越えたその先に

鋼のような何者にも揺らがず乗り越えていく力を持った自分になれる

 

というこの漫画のメッセージが好きだとおっしゃってました。

 

 

連載中・後も人気は続き、

実写版の劇にもなっています。

 

アニメは

なんと2バージョン放映するというくらいの人気ぶりでした。

 

アニメは

2003年バージョンと

2008年バージョンと2パターンあり

なんと二つとも世界観同じですが話は全然違います!

2003年バージョンは漫画の連載と同時進行だったためかアニメの方が内容追いつかないと判断したためかオリジナルストーリーになっています。

フル51話が完全オリジナル。

 

2008年バージョンは

原作と少し話の順番などが違うところもありますが

基本は原作の通りです。

 

 

パラレルワールドを比較したいという人は どちらのバージョンも見ていただくといいんじゃないかなと思います。

私は原作至高主義なので笑

 

もちろんこちらが好きです。

 

アニメだとやはりアクションがすごいわかりやすいのが良いですね

あと 主人公のエドワードとヒロインのウィンリイ との恋愛要素が

原作よりほんの少し入っていて そこが好きです。